<兜町カタリスト>
「アノマリー」
来年の干支は「酉」。
昨年「ウォークマンのCMは猿がじっとしていたからソニー」としたが、今日年初来高値更新。
意外と来ることもある。
例年8月入りとともに来年の干支銘柄を探し始めることにしている。
まずは第一弾。
最初に頭に浮かんだのは当然ながら酉島製作所(6363)
そして「鳥」で鳥貴族(3193)。
鳥越製粉(2009)。
飛島建(1805)。
鳥居薬品(4551)。
鳥取銀(8383)。
鳥羽洋行(7472)。
佐鳥電気(7420)。
東リ(7971):語呂合わせ)。
東天紅(8181):鶏の名前。
白鳩(3192):鳩だって鳥。
ツインバード(6897):英語のバードは鳥。
日清食品(2897):チキンラーメン
そしてドローン関連:飛ぶからの連想。
NHKの大河ドラマは「おんな城主、直虎」。
井伊井伊直弼の先祖だという。
フツーに考えれば関連は彦根の滋賀県なのだろうが時代はもっと前で舞台は遠江だから静岡県。
本当は浜松近辺がポイントなのだろうが以下は静岡県の上場企業。
米久(2290)、メディアクリエイト(2451)、焼津水産(2812)、はごろも(2831)、アムスライフ(2927)、TOKAI(3167)、ティーライフ(3172)、雑貨屋ブルドッグ(3331)、ZOA(3375)、共和レザー(3553)、キャンバス(4575)、秀英(4678)、トーヨーアサノ(5271)、ヨシコシ(5280)、天竜製鋸(5945)、東芝機械(6104)、ヤマザキ(6147)、エンシュウ(6218)、静甲(6286)、富士テクニカ宮津(6476)、ローランドDG(6789)、共立電機(6874)、バルステック(6894)、ASTI(6899)、浜ホト(6965)、国産電機(6992)、HKS(7219)、デイトナ(7228)、ユタカ技研(7229)、ユニバンス(7254)、桜井製作(7255)、富士機工(7260)、エイケン(7265)、スズキ(7267)、ヤマ発(7272)、日プラスト(7291)、村上開明堂(7292)、FCC(7296)、フジオーゼックス(7299)、メガネトップ(7541)、スター精密(7718)、天龍木材(7904)、ローランド(7944)、ヤマハ(7951)、河合楽器(7952)、スクロール(8005)、マックスバリュ東海(8198)、エンチョー(8208)、静銀(8355)、スルガ銀(8358)、清水銀(8364)、ハマキョウレックス(9037)、遠州トラック(9057)、静岡瓦斯(9543)、マキヤ(9890)、アイ・テック(9964)。
滋賀県企業は以下のように少ない。
三東工業(1788)、タカラバイオ(4974)、電気硝子(5214)、メタルアート(5644)、フジテック(6406)、川重冷熱(6414)、オプテックス(6914)、平和堂(8276)、滋賀銀(8366)。
「またやるのかよ」というのは日本テレビの「金曜ロードショー」のスタジオジブリ作品。
「2週連続で夏はジブリ」と銘打っている。
5日(金)が「もののけ姫」、12日(金)が「コクリコ坂から」。
19日は未定だが3週連続はやめてほしいところ。
(兜町カタリスト櫻井)