<兜町カタリスト>
「名言」
★「チャートは、感情に流されやすいマーケットに、極めて冷静な示唆を与えてくれるのです。
テクニカル分析は、成功するために欠かすことはできません」。
(リチャード・ドライハウス)
★「 そのトレードが正しいのか間違っているのか、それを決めるのは株価。
こうでなくてはならないという私の意見ではありません。
マーケットの期待を裏切りながらも、私にとっては予想通りの業績が発表され、
その上で株価が私の予想に反した動きになったらそのポジションは手仕舞います」。
(マイケル・ラウアー)
★ 成功するトレーダーの条件とは、感情を押し殺すことができて、よく働き、規律を守れる人たち。
皮肉なのは私にはすべての要素が欠けていることです。
感情的になりますし、それほど働き者ではありません。
もう少し厳しく自分を律するべきだと思っています。
私自身の成功の条件としては直感に対する確信、その確信を瞬時に行動に移せる能力の二つが重要だと考えています。
(スチュアート・ウォールトン)
★株、オプション、先物、ファンドのどの商品でも、「10万ドルの元手で取引するとき」と
「1万ドルのとき」と同じ方法ではダメなのだということがトレーディング初心者にはわかっていない。
少額の投資であれば積極的に攻めるのは簡単である。
元手が増えた時であれば資本を増やすより資本を減らさないようにすることがより重要になってくる。
(ゲイリー・スミス)
★「トレーダーが成功するには、人間の習性を研究し、一般大衆と逆の手を打たなければならない。
人が冷静さを失っているとき、あなたが冷静さを失わなければ、あなたは富を築くことができます」。
(マーク・リッチー)
★「相場の反転は多数派が納得した瞬間から始まる。
取引上の大罪の二つは『損失に幅を与え過ぎること』。
それから『早々に利益を確定してしまうこと』だ。
しかし、いずれも現在のポジションを成功させようとして犯してしまう罪なんだ」。
(ウィリアム・エックハート)
以下は野村の参考ポートフォリオでの7月新規組み入れ銘柄群。
鹿島(1812)、東鉄工(1835)、Jフロント(3086)、日立化成(4217)、リクルート(6098)、アズビル(6845)、Uアローズ(7606)、地所(8802)、日通(9062)、Jパワー(9513)、ファーストリテ(9983)。
以下は225採用約200社で日銀が保有率上位10位内の実質大株主銘柄群。
↓
日銀の保有割合の大きい順
ミツミ11.3%
アドバンテ9.9%
ファストリ9.1%
太陽誘電8.3%
TDK7.9%
東邦亜鉛7.5%
トレンド7.2%
コムシス7.1%
コナミ7.0%
日曹達6.7%
日産化6.6%
東エレク6.4%
オークマ6.1%
日東電6.1%
日銀の保有割合の小さい順
ヤフー0.26%
ドコモ0.31%
スカパー0.6%
日産自0.68%
三菱自0.71%
中部電0.74%
SUMCO0.75%
ソニーFH0.76%
関西電0.77%
りそな0.8%
新生銀0.82%
双日0.84%
トヨタ0.85%
スケジュールを見てみると・・・
週末:G20財務相・中央銀行相殺会議(四川省~24日)
25日(月):貿易統計、米民主党全国大会(~28日)、独IFO景況感
26日(火):企業向けサービス価格、米FOMC(~27日)新築住宅販売、
27日(水):赤坂ガーデンテラス紀尾井町開業、米耐久財受注、中古住宅販売、英GDP
28日(木):日銀金融政策決定会合(~28日)
29日(金):黒田日銀総裁会見、展望レポート、消費者物価、鉱工業生産、米GDP速報
・・・・・・・・・・・・・
《兜町ポエム》
「ああ栄冠は株に輝く」
買い物湧き材料溢れて
天高く純白のチャート今日ぞ飛ぶ
マーケットよいざ
値動きは歓呼にこたえ
いさぎよし微笑む希望
ああ栄冠は株に輝く
懐疑を打ち悲観を蹴りて
悔ゆるなき銘柄の力ぞ技ぞ
マーケットよいざ
一瞬に気配に賭けて
相場の讃歌を綴れ
ああ栄冠は株に輝く
マドが空く株の動きに
通うもの美しく匂える未来
マーケットよいざ
買い物でストップ高の
感激をまぶたに描け
ああ栄冠は株に輝く
(兜町カタリスト櫻井)