【オープニングコメント】
31日の東京株式市場は、堅調な展開となりそう。
日経平均株価予想レンジは、1万6900円-1万7200円を想定する。
日経平均は4日続伸し、日足チャート上で、5日線と25日線がミニ・ゴールデンクロス(GC)を形成、ここまで長くもみ合いが続いていただけに、上への勢いを強める展開も期待できる。
ただ、売買代金がきのう30日に今年最低(1兆5604億円)にとどまるなど、盛り上がりに欠ける展開となっている。市場では、「6月3日の米5月雇用統計の内容をみるまで、日米ともに模様眺め気分が続きそう」との慎重な声も聞かれた。
反動売りに押されることなく、1万7000円台の値固めからもう一段上をうかがう動きが見られるかに注目したい。
主要外国証券経由の注文動向は、売り1180万株、買い1770万株で、差し引き590万株の買い越し。買い越しは3営業日連続。金額も買い越し。
売りセクターに、陸運、保険、証券、REIT、石油、薬品、ゴム、不動産など。買いセクターに、電機、薬品、機械、陸運、小売、サービス、情報通信、不動産など。
【好材料銘柄】
■プロパスト <3236>
東京都豊島区の共同住宅と神奈川県三浦市の土地を売却。売却価格はどちらも15年5月期の純資産の30%以上の額。
■福山コンサル <9608>
16年6月期の連結経常利益を従来予想の3.6億円→5億円(前期は3.5億円)に38.9%上方修正し、増益率が1.4%増→40.8%増に拡大する見通しとなった。
■アプリックスIPホールディングス <3727>
同社のIoTソリューションを搭載したアロマディフューザーHiloがフランス大手ライフスタイル小売店舗「ナチュール社」で販売開始。
■ディー・ディー・エス <3782>
多要素認証システム「EVE MA」がGcomホールディングス社の地方自治体向け住民情報システム「Acrocity」の認証オプションに採用。2017年度から全国の自治体に販売する。
■メドレックス <4586>
米国で開発中の帯状疱疹後の神経疼痛治療薬「MRX-5LBT」の第1相治験において、良好な試験結果を得た。米国で販売されている神経疼痛薬「リドダーム」と比べて、皮下組織により早くより多くの局所麻酔薬を浸透させた。
【予定】
31(火)
【国内】
4月失業率・有効求人倍率(8:30)
4月家計調査(8:30)
4月鉱工業生産(8:50)
4月住宅着工件数(14:00)
2年国債入札
《決算発表》
はてな、トリケミカル研究所、パーク24、ACCESS、菱洋エレクトロなど
【海外】
ユーロ圏4月失業率(18:00)
米4月個人所得・個人支出(21:30)
米3月S&Pケース・シラー住宅価格指数(22:00)
米5月シカゴ購買部協会景気指数(22:45)
米5月CB消費者信頼感指数(23:00)
米5月ダラス連銀製造業活動(23:30)
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。
30日の米国市場はメモリアル・デーの祝日で休場
イギリス・ロンドン株価指数
休場
フランス・パリ株価指数
CAC40 4529.40(+14.66)
ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 10333.23(+46.92)