<兜町カタリスト>
「シャープが消えると・・・」
シャープが前期債務超過で8月1日に二部指定替えになる可能性。
となると225から除外される。
その時225に入るのはおなじ技術セクターから。
大和のレポートでは本命ヤマハ発動機(7272)。
日経平均パッシブ連動資産のリバランスに伴う7月29日終値で発生予定。
日経平均の連動資産は各銘柄2300万株程度との観測。
つまり2300万株の買い需要が生まれる可能性があることになる。
その他候補としては、ジャパンディスプレイ(6740)、JVCケンウッド(6632)、
セイコーエプソン(6724)、大塚HD(4578)など。
日経ヴェリタスでは「逆風越える成長企業。社会の変化を勝機に」。
対象は時価総額2000億円以上の企業。
過去3期の売上高の伸び率、売上高営業利益率の改善度、
3社以上のアナリスト予想の営業利益が会社予想上回る比率。
この3つの指標を組み合わせて、偏差値で企業の力測っている。
総合ランキング
1位全国保証 <7164>偏差値71.35
2位スクエニHD <9684>60.95
3位東エレク <8035>57.85
4位ミネベア <6479>56.59
5位日本電産 <6594>55.50
6位シスメックス <6869>55.08
7位スクリーン <7735> 55.01
8位TDK<6762> 54.87
9位スタートトゥデイ <3092>54.73
もうひとつは過去3年の増収率平均
1位日立キャピタル <8586>52.4%
2位エムスリー <2413> 35.5%
3位ミネベア <6479> 29.3%
過去3年間の営業利益率の改善度平均
1位全国保証 <7164>11.95ポイント
2位スクエニHD <9684> 5.42
3位東エレク <8035> 5.02
火曜前場は東証アローズでストボの実況。
5月17日は上げの特異日。
さて・・・。
・・・・・・・・・・・・
《兜町ポエム》
「買い物を君に」
普段から目立たない君が薄化粧した朝
寄り付きと大引けのはざまで
忘れぬ値動きした
買い物を君に贈ろう
愛しい株愛しい株
どんな言葉並べてもストップにはならないから
今日は贈ろう
涙色の買い物を君に
毎日の人知れぬ苦労やさびしみもなくただ
楽しいことばかりだったら
追い証なんて知らずに済んだのにな
買い物を君に贈ろう
言いたいこと言いたいこと
きっと山ほどあるけど
神様しか知らないまま
今日は贈ろう
涙色の買い物を君に
両手でも抱えきれない
眩い風景の相場をありがとう
世界中がリーマンでも
君の笑顔が僕の太陽だったよ
今は伝わらなくても
材料には変わりないさ
値を上げてよ
たった一度テンバーガーの前に
買い物を君に贈ろう
愛しい株愛しい株
どんな言葉並べても君を讃えるには足りないから
今日は贈ろう
涙色の買い物を君に
(兜町カタリスト櫻井)