04月25日 相場展望(寄り付き前)
【オープニングコメント】
25日の東京株式市場は、シカゴ日経平均先物(1万7740円:大阪比170円高)のにさや寄せする格好から、続伸でのスタートとなろう。その後上値を試す場面もありそう。
日経平均株価予想レンジは、1万7600円-1万7800円を想定する。
為替相場は、ドル・円が1ドル=111円台の半ばと円安に振れている。輸出関連銘柄を中心に堅調な動きとなりそう。好地合いのなか、幅広い銘柄に物色の矛先が向かう可能性もありそう。
主要外国証券経由の注文動向は、売り1150万株、買い870万株で、差し引機280万株の売り越し。売り越しは3営業日連続。金額は買い越し。
売りセクターに、電機、食品、小売、銀行、情報通信、建設など。買いセクターに、通信、機械、化学、小売、不動産、その他金融、商社、自動車、非鉄など。
【注目の材料銘柄】
■シミックHD <2309>
上期経常を3倍上方修正。
■サイバーコム <3852>
前期配当を1.5円増額修正。
■JVCケンウッド <6632>
前期最終を2.1倍上方修正。
■スクロール <8005>
前期最終を83%上方修正・16期ぶり最高益更新へ。
■不二サッシ <5940>
前期経常を54%上方修正。
【予定】
25(月)
【国内】
3月企業向けサービス価格指数(8:50)
《決算発表》
JSR、日立化成、オービック、日本電産、さくら、アパマンショ、石塚硝、OBC、コクヨ、コア、アンジェスMG、高純度化、アマノ、メルコ、A&T、アクセル、アトム、SPK、キヤノン電、信越ポリ、キヤノンMJ、KABU.COM、センチュリー21、KIHD、日立国際、エクセディ、篠崎屋、蝶理
《株式分割》※権利取最終日
ジェネパ、テクノスJPN、ロックフィール
【海外】
北京モーターショー(~5/4)
独4月Ifo景況感指数(17:00)
米3月新築住宅販売件数(23:00)
米4月ダラス連銀製造業活動(23:30)
米2年国債入札
《決算発表》
ハリバートン、アップル
休場:豪、NZ
※記載された予定は、予告なく変更される可能性があります
【米国株式市場】
NYダウ 18003.75(+21.23)
高値 18026.85
安値 17909.89
ナスダック総合指数 4906.228(-39.658)
S&P500 2091.58(+0.10)
【シカゴ日本株先物概況・22日】
シカゴ日経225先物6月限 (円建て)
17740 ( +170 )
シカゴ日経225先物6月限 (ドル建て)
17800 ( +230 )
( )は大阪取引所終値比
【欧州株式市場】
イギリス・ロンドン株価指数
FTSE100 6310.44(-71.00)
フランス・パリ株価指数
CAC40 4569.66(-13.17)
ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 10373.49(-62.24)