EIMEI.TV 配信拡大!!パソコンサイトOPEN!! 
にて『株式投資のイロハ! Eimei for スゴ得』配信中※NTTドコモ android/iPhone対応
KDDI月額サイト『株式投資のイロハ! Eimei.TV』配信中※KDDI android/iPhone対応
にて『株式投資のイロハ! Eimei.TV』配信中※SOFTBANK android/iPhone対応

Entries

03月01日 相場展望(寄り付き前)

03月01日 相場展望(寄り付き前)
feb_02_01.jpg 1009K.jpg
【オープニングコメント】
1日の東京株式市場は、もみ合い展開となりそう。
日経平均株価予想レンジは、1万5700円-1万6100円
シカゴ日経225先物清算値は大阪比70円高の1万6000円。1万6000円を挟んでの攻防となりそうである。
対ドルでの円高が進み、主力の輸出関連株には売り圧力が強まる可能性もありそうだ。また、午前10時には、中国で2月製造業PMI(購買担当者景気指数)の発表が予定されているほか、中国人民銀行(中央銀行)による追加の緩和策を受けた中国株式市場の反応を見たいとして、様子見気分が広がることも想定される。

主要外国証券経由の注文動向は、売り1710万株、買い1450万株で、差し引き260万株の売り越し。売り越しは3営業日連続。金額は買い越し。
売りセクターに、電機、ゴム、銀行、自動車、機械、非鉄、小売など。
買いセクターに、サービス、通信、建設、電機、陸運、REIT、金属、小売など。

【注目の材料銘柄】
■カヤック<3904>
D HEARTS VIETNAM社を2500万円で取得し子会社化、クリエイターの拡大・多様化により競争力の強化を図る

■ラック<3857>
ベネッセHD<9783>が50万株(発行済み株式数の1.87%)を取得し関係を強化

■フージャース <3284>
発行済み株式数(自社株を除く)の3.5%にあたる100万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月1日から4月30日まで。

■リミックス <3825>
ビットコインをはじめとする仮想通貨交換所を運営する子会社を設立。フィンテック関連事業も推進する。

【予定】
■3/1(火)
【国内】
1月労働力調査・有効求人倍率(8:30)
1月家計調査(8:30)
10-12月期法人企業統計(8:50)
10年国債入札
《決算発表》
ゼネパッカー、伊藤園

【海外】
中国2月製造業PMI(10:00)
豪州準備銀行理事会
ユーロ圏1月失業率(19:00)
米1月建設支出(2日0:00)
米2月ISM製造業景況指数(2日0:00)
米2月新車販売台数
ブラジル2月貿易収支(2日3:00)
米大統領選挙の予備選・党員集会が集中する「スーパーチューズデー」
《決算発表》
ケイト・スペード&カンパニー
休場:韓国

ny4.jpg 【NY概況】
29日のNYダウ平均は続落し、前週末比123ドル47セント安の1万6516ドル50セントで終えた。
朝方は原油先物相場の上昇を受けて買いが優勢だったが、シカゴ購買部協会が公表した2月の景気指数(PMI)は47.6と前月の55.6から大幅に悪化した。
1月の米仮契約住宅販売指数が市場予想に反して低下したことで、米経済指標の悪化などを材料視した売りが次第に膨らんだ。月末もあって利益確定の売りがでた。

原油相場が一時34ドルに迫る大幅上昇となったことで午後にかけて上昇に転じる場面もみられたが、引けにかけて再び下落に転じた。
ダウ平均は月間ベースでは50ドル高となり、3カ月ぶりに上げに転じた。

ナスダック総合株価指数は4営業日ぶりに反落し、前週末比32.523ポイント安の4557.950で終了した。
セクター別では公益事業を除いて全面安となり、銀行や医薬品・バイオテクノロジーの下落が目立った。

個別銘柄では、JPモルガン・チェース、エクソンモービル、ユナイテッドヘルス・グループなどの下げが目立った。保有する中国の銀行株を売却すると発表したシティグループも下げた。
一方、キャタピラーやクアメリカン・エキスプレスは上昇。資産売却を発表した石炭掘削のコンソル・エナジーが高い。

NYダウ工業株30種(ドル)
16,516.50 -123.47
S&P500種
1,932.23
ナスダック
4,557.950 -32.523

【シカゴ日本株先物概況】
シカゴ日経平均先物は4営業日ぶりに反落した。3月物は前週末比315円安の1万6000円ちょうどで取引を終えた。29日の大阪取引所の終値は70円上回った。米株とともに売られた。3月物は一時1万5890円まで下げた。
一方、高値は1万6460円だった。

大好評 櫻井英明 袋とじ 稼足銘柄11月28日号 プレミアム版 先行配信! 10月稼足銘柄 無料公開中!11月30日終値で129%↑ 127%↑と驚異のパフォーマンス!
11月28日号[配信中]

IR担当者様向け[PDF]
メーラーが起動します。

櫻井英明の株式透視論2019 発売中
関連リンク
LINE スタンプ
[Eimei.TV]メルマガ
【2023年】
【11月】4週/3週/2週/1週
【10月】4週/3週/2週/1週
【9月】5週/4週/3週/2週/1週
【8月】3週/2週/1週
【7月】4週/3週/2週/1週
【6月】5週/4週/3週/2週/1週
【5月】4週/3週/2週/1週
【4月】4週/3週/2週/1週
【3月】5週/4週/3週/2週/1週
【2月】4週/3週/2週/1週
【1月】4週/3週/2週/1週
【2022年】
【12月】5週/4週/3週/2週/1週
【11月】4週/3週/2週/1週
【10月】4週/3週/2週/1週
【9月】5週/4週/3週/2週/1週
【8月】4週/3週/2週/1週
【7月】4週/3週/2週/1週
【6月】5週/4週/3週/2週/1週
【5月】4週/3週/2週/1週
【4月】5週/4週/3週/2週/1週
【3月】4週/3週/2週/1週
【2月】4週/3週/2週/1週
【1月】4週/3週/2週/1週


櫻井英明

Author:櫻井英明
日興証券での機関投資家の運用トレーダー、「株式新聞Weekly編集長」などを経て、2008年7月からストックウェザー「兜町カタリスト」編集長。幅広い情報チャネルとマーケット分析、最新経済動向を株式市場の観点から分析した独特の未来予測に定評があり、個人投資家からの人気も高い。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの公式スマホサイトにて、毎日、株式情報を配信中。

業界用語から基本用語まで!!
※日々更新中
運営会社アイロゴス【姉妹サイト】
Dr.コパの風水アドバイス

ランキングバナー
注目銘柄
【必ずお読みください/免責事項】
このサイトの情報は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 このサイトの情報は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成されていますが、㈱アイロゴスは、その正確性および完全性に関して責任を負うものではありません。このサイトの情報に記載された意見は、公開日における判断であり、予告なく変わる場合があります。 このサイトの情報のいかなる部分も一切の権利は㈱アイロゴスに帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。