EIMEI.TV 配信拡大!!パソコンサイトOPEN!! 
にて『株式投資のイロハ! Eimei for スゴ得』配信中※NTTドコモ android/iPhone対応
KDDI月額サイト『株式投資のイロハ! Eimei.TV』配信中※KDDI android/iPhone対応
にて『株式投資のイロハ! Eimei.TV』配信中※SOFTBANK android/iPhone対応

Entries

01月20日 相場概況(前引け)

winter_02.jpg 日経平均株価(前引け)=大幅反落 367円安の1万6681円、原油市況の下落などを背景
arozu.jpg 【前引け概況】
20日前引けの日経平均株価は大幅反落し。
午前の終値は前日比367円04銭安の1万6681円33銭。
前場の東京株式市場は、原油市況の下落などを背景としたリスク回避の流れのなか改めて売りが膨らむ格好となった。原油価格下落は企業収益面でプラス要素だが、産油国の政府系ファンドの売りなどに対する懸念から主力株中心に買いが手控えられている。為替の円高なども重荷となり、先物主導の売りが下げを加速させている。

WTI原油が時間外取引で1バレル27ドル台に下げたうえ、前日に大幅上昇した中国・上海株が下げて始まったことで、リスク回避のムードが強まった。株価指数先物への売りが続いたことも、現物株への売り圧力につながった。
ファストリやソフトバンクなど値がさ株をはじめ、日経平均構成銘柄はほぼ全面安となった。
前引けの東証1部の売買代金は概算で1兆800億円、売買高は10億7242万株。東証1部の値下がり銘柄数は全体の約8割にあたる1533、値上がり銘柄数は312、変わらずは88だった。

個別では ソニーが急落。太陽誘電やダイキンも大幅に下げた。
ソフトバンクグループが売られ、クックパッド、ファーストリテイリングも安い。GMOペイメントゲートウェイ、パソナグループの下げもきつい。
一方、日水や花王は小幅高。15年4~12月期の好業績が伝わった日通の上昇が目立った。
さくらインターネットが急反発、VOYAGE GROUP、JAC Recruitmentも値を飛ばした。マネーパートナーズグループも買われた。

東証2部株価指数は反落した。個別銘柄ではアートSHD、ぷらっと、ケミプロ化成、朝日インテクやベネ・ワン、鳥貴族が下げ、一方、アップルインター、ピクセラ、ランドコンピュータ、コメ兵や川澄化が上昇した。

■日経平均株価 16,678.91(-369.46)
■日経平均先物 16,670(-390)
■東証1部出来高   10.72億株
■東証1部売買代金  1.08兆円
■TOPIX   1,361.96(-28.45)
■騰落   上昇312/下落1,533
■日経JQ  2,450.10(-19.98)
■マザーズ指数 781.94(-15.24)

■東証全体値上がり率ランキング

 1.サハダイヤ(JQ:9898)    10(+2)
 2.ドーン(JQ:2303)      3355(+500)
 3.サイバネット(東1:4312)   540(+80)
 4.イメージワン(JQ:2667)   677(+92)
 5.ファーストロジック(東マ:6037)3500(+470)
 6.ビーマップ(JQ:4316)    750(+100)
 7.キムラタン(東1:8107)    8(+1)
 8.メディビック(東マ:2369)   165(+19)
 9.トレイダーズ(JQ:8704)   242(+21)
10.タカキタ(東2:6325)     809(+69)

■東証全体値下がり率ランキング
 1.COOKPAD(東1:2193)1783(-400)
 2.ミナトエレ(JQ:6862)  104(-21)
 3.ガーラ(JQ:4777)    589(-112)
 4.Sシャワー(JQ:4838)  508(-80)
 5.FVC(JQ:8462)    2437(-363)
 6.リーバイス(JQ:9836)  256(-36)
 7.メタップス(東マ:6172)  1892(-256)
 8.シンワアート(JQ:2437) 330(-44)
 9.アートスパーク(東2:3663)1951(-257)
10.アイサンテクノ(JQ:4667)6310(-800)

topix3.jpg 【新興株前引け】
日経ジャスダック平均株価は反落した。前引けは前日に比べ19円31銭安い2450円77銭。日経平均株価が昨年来安値を一時下回り、投資家心理が冷えた。新興企業銘柄にもリスク資産を避けるムードが高まり、売りを誘った。
ジャスダック市場の売買代金は概算で379億円、売買高は1億1875万株。
個別銘柄では、ミナトHD、ガーラ、Sシャワー、Dガレージやクルーズ、アイサンテクが下落した。半面、ドーン、ビーマップがストップ高。イメージワン、トレイダーズHD、マクドナルドやイリソ電子、サン電子が上昇した。

東証マザーズ指数も反落した。前引けは前日比15.13ポイント安い782.05だった。個別銘柄ではメタップス、リボミック、エイジア、みんなのWED、そーせいやミクシィ、FFRIが下落した。一方で、ファーストロジ、メディビ、デザインワン、モルフォやサイバダイン、ロックオンは上昇した。
大好評 櫻井英明 袋とじ 稼足銘柄05月23日号 プレミアム版 先行配信! 3月稼足銘柄 無料公開中!4月28日終値で161%↑ 129%↑と驚異のパフォーマンス!
05月23日号[配信中]

IR担当者様向け[PDF]
メーラーが起動します。

櫻井英明の株式透視論2019 発売中
関連リンク
LINE スタンプ
[Eimei.TV]メルマガ
【2023年】
【5月】4週/3週/2週/1週
【4月】4週/3週/2週/1週
【3月】5週/4週/3週/2週/1週
【2月】4週/3週/2週/1週
【1月】4週/3週/2週/1週
【2022年】
【12月】5週/4週/3週/2週/1週
【11月】4週/3週/2週/1週
【10月】4週/3週/2週/1週
【9月】5週/4週/3週/2週/1週
【8月】4週/3週/2週/1週
【7月】4週/3週/2週/1週
【6月】5週/4週/3週/2週/1週
【5月】4週/3週/2週/1週
【4月】5週/4週/3週/2週/1週
【3月】4週/3週/2週/1週
【2月】4週/3週/2週/1週
【1月】4週/3週/2週/1週
【2021年】
【12月】5週/4週/3週/2週/1週
【11月】4週/3週/2週/1週
【10月】5週/4週/3週/2週/1週
【9月】4週/3週/2週/1週
【8月】4週/3週/2週/1週
【7月】4週/3週/2週/1週
【6月】4週/3週/2週/1週
【5月】4週/3週/2週/1週
【4月】5週/4週/3週/2週/1週
【3月】5週/4週/3週/2週/1週
【2月】4週/3週/2週/1週
【1月】4週/3週/2週/1週
【2020年】
【12月】4週/3週/2週/1週
【11月】4週//3週//2週/1週
【10月】5週/4週/3週/2週/1週
【9月】4週/3週/1週
【8月】5週/4週/3週/2週/1週/
【7月】4週/3週/2週/1週
【6月】4週/3週/2週/1週
【5月】4週/3週/2週/1週
【4月】4週/3週/2週/1週
【3月】5週/4週/3週/2週/1週
【2月】4週/3週/2週/1週
【1月】4週/3週/2週/1週
【2019年】
【12月】4週/3週/2週/1週
【11月】5週/4週/3週/2週/1週
【10月】3週/3週/2週/1週
【9月】4週/3週/2週/1週
【8月】5週/4週/3週/2週/1週
【7月】4週/3週/2週/1週
【6月】4週/3週/2週/1週
【5月】5週/4週/3週/2週
【4月】4週/3週/2週/1週
【3月】5週/4週/2週/1週
【2月】4週/3週/2週/1週
【1月】4週/3週/2週/1週


櫻井英明

Author:櫻井英明
日興証券での機関投資家の運用トレーダー、「株式新聞Weekly編集長」などを経て、2008年7月からストックウェザー「兜町カタリスト」編集長。幅広い情報チャネルとマーケット分析、最新経済動向を株式市場の観点から分析した独特の未来予測に定評があり、個人投資家からの人気も高い。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの公式スマホサイトにて、毎日、株式情報を配信中。

業界用語から基本用語まで!!
※日々更新中
運営会社アイロゴス【姉妹サイト】
Dr.コパの風水アドバイス

ランキングバナー
注目銘柄
【必ずお読みください/免責事項】
このサイトの情報は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 このサイトの情報は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成されていますが、㈱アイロゴスは、その正確性および完全性に関して責任を負うものではありません。このサイトの情報に記載された意見は、公開日における判断であり、予告なく変わる場合があります。 このサイトの情報のいかなる部分も一切の権利は㈱アイロゴスに帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。